四国の魅力再発見

私は、瀬戸内海の温暖な気候で、育ち、今現在、住んで居ます。この四国の魅力を是非多くの方に知っていただきたいと思い皆さんにご紹介しようと思います。皆さんのお役に立つ情報になれば、幸いです。

私の自慢のふるさと伯方島、中田カウスさんに も一度是非伝えたい!

こんにちは、ライフデザイナーのトンチーです。
 
最初に応援ポチしてくれるとうれしいです。 


Facebookランキング

 
 
 
私は、瀬戸内海のちょうど中央に位置す伯方島に住んでいます。
 
全国の人からすると全く知らない無名の島と思われがちですが、
 
実は、CMで、全国に知れ渡りました商材があります。
 
あなたは、「はかたの塩」というCM何回か聞いたことありますよね!
 
私は、今から42年前に東京に住んでいたことがあります。
 
たまたま、近くのスーパーに行ったときに目にしたものが、お塩でした。
 
よーく見てみるとその食品の袋に私の地元の地図が載っていて
 
驚いたことがあります。
 
へ~え、凄いな!私のふるさとの商品が、全国のスーパーに展開して
 
いると思うと、すこし心が躍った経験があります。
 
 
我ふるさとは、素晴らしい!
 
私は、29歳の時、地元に帰りましたが、本当にふるさとがいいですね!
 
温暖な気候で、四季があり災害も少ない地域だと思います。
 
もしあなたが、住むなら、是非お勧めしたいところだと自信をもって
 
言えます。
 
 
伯方出身の中田カウスさん
 
 
私は、漫才がとても好きなんです。
 
地元から出たスターといえば、あの吉本の大御所中田カウスさん
 
なんです。
 
何回か地元に帰られて面白いネタを披露してくれています。
 
私は、カウスさんより10歳年下です。
 
中学生のころ、カウスさんが、故郷に錦をかざるというんでしょうね!
 
私の母校西伯方中学校を訪問してくれました。
 
私は、友達と下校した後、すぐ木浦のカウスさんの自宅にいって
 
サインをもらいに駆け付けました。
 
カウスさんは、赤い衣装で、黒のズボンをはいていたと記憶して
 
います。とても腰が、細かった印象があります。
 
私は、サインをもらった時、初めての経験に感動した覚えが
 
あります。心ウキウキという表現があうのかな?
 
その後何度か地元に帰って来ては、お見受けしたのですが、
 
昨年2019年の11月でしたが、地元伯方島で、中田カウスさんと
 
大勢の吉本のタレントによる漫才ライブがあったのですが
 
予約がとれず、ソウルドアウトになっていました。
 
 
せっかく楽しみしていたのに、残念でたまりませんでした。
 
又是非かえってみんなを笑わせてください!
 
 
カウスさんにお伝えします!
 
 
私は、この小さな島からメジャーになったカウスさんを尊敬します。
 
あなたの同級生、ヤマキの田窪佳郎さんが、亡くなったことは、
 
私も残念でなりません。
 
あれから22年の月日が流れたと思います。
 
佳郎さんに私は、41歳の同窓会のビデオの編集をお願いした
 
ところ快く受けていただき色々アドバイスをいただきました。
 
また11月のサンクスギビングディーの時仮装しながらヤマキチの3階で
 
皆と歌い語りながら楽しい思い出が、ついこの前のように思えます。
 
伯方島は、懐かし!素晴らしい所です。
 
全国の皆さん、是非過ごしやすいこの伯方島に住んでみませんか?
 
災害も少ないこんな町は、他にはないと思いますよ!
 
 
最後に
 
私が、思うところこのDVDに流れる歌は、あの田窪佳郎さんだと
 
思います。
 
イデアマン佳郎さん本当に腰の低い素敵な方でしたね!
 
では、私の住んでいる伯方島の一部ですが、沖浦の風景を
 
唄とともに堪能してください。
 
 
この歌の声は、ヤマキ田窪佳郎さん?のような気がします。
 
最後まで聞けず途中で終わることをお詫びします!

私の住んでいる島の近くにあの村上水軍の居城がありました!

こんにちは、ライフデザイナーのトンチーです。
 
最初に応援ポチしてくれるとうれしいです。


Facebookランキング

 
 
 
あなたは、瀬戸内海というとどんなイメージがありますか?
 
日本で一番過ごしやすく、温暖で、四季の移り変わりが
 
よくわかる風光明媚なところだという認識は、ありましたか?
 
食材は、海の幸豊富です。お魚、海藻類最高!
 
さざえ、タコ、アワビなどなんでもござれ。
 
山の幸、かんきつ類豊富です。みかん、伊予柑、レモン,甘平
 
せとか、ネーブル、はるかなど111種類まであります。
 
又キノコ栽培も盛んで、シイタケは、おいしいですね!
 
お国自慢をしますが、こんな素敵な街は、ないと自負します。
 
このような場所に生まれた事に本当に感謝しないとバチがあたります。
 
 
 
実は、歴史の舞台でもある村上水軍の活躍が凄い!
 
私の隣の島、大島の少し離れた所に村上水軍の居城が
 
ありました。
 
能島城(のしまじょう)といます。
 
現在は、桜の名所として有名になっています。
 
4月の初めの日曜日に特別にフェリーがこの島に案内します。
 
 
歴史の舞台
 
 
実は、この能島は、今から440年ぐらい前は、村上水軍の居城として
 
活躍した拠点なのです。
 
あの天下統一をたくらんだ豊臣政権を何度もてこずらしたのは、
 
この瀬戸内海を拠点とする村上水軍の強大な力が、あったからで
 
後に世間に語り継がれる固い絆の水軍集団だったのです。
 
いたからです。
 
 
歴史のロマンを感じてみませんか?
 
 
今では、フルシーズン、潮流体験が、できるツアーがあります。
 
徐々に観光客が増えてきて今では、多くの人に喜ばれています。
 
あなたも、この潮流体験を通して当時の歴史に浸りませんか?
 
満足度99%です。船酔いの方は、気をつけてくださいね!
 
 

四国の魅力再発見第32話 第56番札所 泰山寺

 

こんにちは、少しづつですが、時間をみては、家族で、四国88か所
 
巡りをしています。
 
今回は、今治市にある、第56番札所泰山寺に家族3人で、お参り
 
しました。
 
泰山寺の看板がある駐車場に車を止めました。
 
駐車場内に石碑がありました。「念ずれば花ひらく」と書かれています。
 
道路をまたいで、泰山寺に行くのですが、交通量が多いので、よく左右を
 
確認して渡る必要がありますね!
 
 
前方にお寺の屋根と立派な石垣が、見えてきました。
 
行く途中は、道幅は、そんなに広くは、ないですね!
 
階段を上がると立派な本堂が見えます。
 
大昔に近くの蒼社川が、梅雨の時期に氾濫して、田畑、家屋が流され
 
村人たちは、恐れ苦しみ人取川と言って悪例のしわざと信じていました。
 
弘法大師が、事情をきいて、堤防を築き「土砂加持」の秘宝を七座に
 
わたり修法したところ、満願の日に延命地蔵菩薩を空中に感得し、
 
治水祈願が、成就したと言われています。
 
弘法大使は、この地に「不忘の松」を植えました。
 
地蔵車(本堂斜め前)があり、石塔の中丸い輪を回すと六道輪廻の絆を
 
断てるといわれています。六道とは、地獄、餓鬼など衆生が、背負う
 
六つの迷界
 
 
アクセス
 
場所    愛媛県今治市小泉1-9-18
 
電話    0898-22-5959
 
駐車場   あり
 
宿坊    なし
 
 

四国の魅力再発見第31話 伝統と神秘を兼ね備えた大山祇神社

 
 こんにちは、今回は、わたしの隣の島、大三島に鎮座する 大山祇神社
 
ご紹介します。
 
私の島から車で30分くらいで行けます。
 
 
歴史のある神社
 
 
この神社は、  大山祇神社 の総本山になります。

f:id:tonchi3838:20191204101103j:plain

神社本殿
 
歴史に登場する、源義経、頼朝など、全国の鎧の40%を占めています。
 
昭和天皇が、植物の研究でしようした船も展示しています。
 
元もと海運の神様で、村上水軍が、豊臣秀吉と戦う時とか、ここに
 
参拝しています。
 
第2次世界大戦の時、軍人が多数お参りしています。
 
又、伊藤博文が来た時植樹した。楠もあります。

f:id:tonchi3838:20191204100806j:plain

伊藤博文公記念植樹楠
 
 
神秘のパワースポット
 
この神社には、実は、樹齢2600年の楠があり、息を止めてその周りを
 
3周すると願いが叶うそうです。

f:id:tonchi3838:20191204100053j:plain

樹齢2600年の楠
 
さらに、神社から歩く事10分ぐらいのの所になんと樹齢3000年の楠が
 
ありました。しかも通り抜けできるんです。
 
生樹の門といいます。まさしくパワースポットですね。

f:id:tonchi3838:20191204100328j:plain

生樹の門
 
是非ここまで、足を運んでみる価値は、ありますね!

f:id:tonchi3838:20191204100525j:plain

神秘のパワースポットの前で
 
 
交通アクセス
 
JR今治駅からバスで60分(大三島行き急行バスにて
 
  大山祇神社前」下車 徒歩1分
 
 
 
 

四国の魅力再発見第30話 四国88か所巡り第58番札所 仙遊寺

 
こんにちは、仙遊寺に行ってきました。ここからの眺めは、
 
晴れた日には、瀬戸内海の多島美と今治市内の眺望が、見れて最高ですよ!
 
 
場所は、JR今治からタクシーで15分 約1600円
 
今治市玉川町別所甲483
 
電話   0898-55-2141
 
建物は、昭和22年の山火事で、焼失し、現在のものは、昭和28年に再建され
 
ました。トイレも綺麗ですし、宿坊が、近くにあります。

f:id:tonchi3838:20191202125100j:plain

仙遊寺の看板
 
徒歩で来る人は、下の仁王門から、約500mの階段を上がってきます。
 
車の人達は、境内近くに駐車場が、あります。
 
海抜350mの山頂にあるので、途中カーブや坂道があり、ちょうど、
 
紅葉の季節だったので、とても綺麗に色づいていました。
 
納経帳にしてもらう時は、ちょうど団体客40数名がいて、添乗員の方が、
 
代わりにまとめてお世話していました。
 
私を見て気の毒に思ったのか「すいませんね~」といわれましたが、
 
仕方のないことで待つことにしました。じっと待つこともいい思い出ですね。
 
その後、納経帳を書いている人とちょっとした会話もできて、良かったです。
 
 
88か所お砂踏みの石仏
 
 
境内の隅に大師像があり、その周りを取り囲み多くの石仏88か所の札所の
 
本尊が、彫られています。
 
私は、家族の分3周しました。
 

f:id:tonchi3838:20191202125400j:plain

仙遊寺に行く途中の鳥居の前で